お知らせ
- 2019-09(1)
- 2019-04(2)
- 2019-02(2)
- 2019-01(1)
- 2018-12(1)
- 2018-11(1)
- 2018-10(1)
- 2018-09(2)
- 2018-08(1)
- 2018-07(1)
- 2018-05(2)
- 2018-03(1)
- 2018-02(1)
- 2018-01(2)
- 2017-12(5)
- 2017-11(4)
- 2017-10(3)
- 2017-09(1)
- 2017-08(4)
- 2017-07(1)
- 2017-06(1)
- 2017-05(5)
- 2017-04(2)
- 2017-03(3)
- 2017-02(7)
- 2017-01(6)
- 2016-12(1)
- 2016-11(5)
- 2016-10(7)
- 2016-09(8)
- 2016-08(9)
- 2016-07(6)
- 2016-06(6)
- 2016-05(10)
- 2016-04(8)
- 2016-03(8)
- 2016-02(7)
- 2016-01(10)
2017/05/29
ドライハーブ&エッセンシャルオイルのお香☆3

~blog~
こんにちは!
失敗続きのアロマお香…(笑)その後また何パターンか作ってみました。
ハーブティーを毎日飲むのですが、ハーブティーを入れた後のハーブ、何だかいつも勿体なく思えてしまう私(^^;
これを眺めながら、お香の材料に新しいハーブを使ってもどのみち水で湿らすし、これいけちゃう?!と思い(笑)、この出がらしでお香にしてみました!
前回は砕いたハーブにハチミツを入れましたが、今回はこのハーブにダブ粉と精油を混ぜて作ってみました。
精油は揮発しやすいので、少し多めにブレンドしました。
ようやく少しモクモクしてくれましたが、やはり普通のお香や蚊取り線香のようにずっとモクモクするのはちょっと難しいようで。。。何度か火を付けなおして使うようになりそうです。
そしてもう一つはダブ粉を多めにしてハーブパウダーに水を入れ、精油をブレンド。こちらも精油は多めに。
形成はドライハーブがない方がやはりまとめやすくて、見た目もキレイに仕上がります。
そしてちょっと細長くしてみました!ついでにハート(笑)もう粘土状態です(^^;
しかしハート…どこに火を付けたらいいのだろう(^^;
形も関係あるのかないのか。。。(笑)こちらは今までで一番モクモクしてくれました!細長い方が良さそうです。
ただやはりこちらも何度か点火しないとなのですが、なんとか次のクラフトで行けるかな(^^;
湿度が高いとどうしても消えやすくなるので、お天気にも少し影響されてしまいますが、香りはまた普段の芳香とは違った感じで、精油のいい香りがします♪
2017/05/26
ドライハーブ&エッセンシャルオイルのお香☆2

こんばんは!先日のドライハーブのお香レポです♪
前回はドライハーブを砕いて作ったのですが、どうも焦げ臭い…(笑)
という事で。。。今回はハーブパウダーとダブ粉を混ぜ、そこにドライハーブとエッセンシャルオイルを混ぜて形成して作りました(^-^)
今度はよく香るんですが、すぐ消えちゃうんです(^^;
なのでその後も違うパターンで色々作ったのですが、どうしてもすぐ消えてしまって…( ̄∇ ̄;)なぜだろう(笑)
次はちょっと形を細長くしてみようかと思います(^^;
次回のクラフトでご案内したいのですが、間に合うかな~(汗)
間に合わなかったらすみません(^^;
蚊取りアロマ、出来たらいいなぁ☆
Aroma felice
2017/05/11
ドライハーブ&エッセンシャルオイルのお香☆

~blog~
こんばんは(^-^)来月後半からのクラフトで出来たらいいなと思っているお香の試作中です。
お香で蚊取り線香風など出来ないかなと(笑)
今日はある材料で試してみましたが、型から外すのが難しい(^^;
そして一番手こずったのが、円錐の型作り…(笑)そこ?!と自分で突っ込みたくなるほど、円錐が作れない私。。。
今日はドライハーブをミキサーで細かくしてハチミツを少し入れてまとめました。ハーブはローズペタルとメリッサで♪ ハーブに水と精油15滴位を入れて良く混ぜ、ハチミツを入れて更に混ぜて型へ。
そして!型から外す時に丸ごと落としました!(笑)次は先端がボロッととれて転落( ̄∇ ̄;)
テーブルにハーブを撒き散らし、やっと2つできました(^^;
お香は樹紛(タブ粉)を入れて粘りを出してまとめて作ったり、ハーブもハーブパウダーを入れハチミツで繋ぎ作ったりします。
やはり繋ぎが足りないようで。。。数日乾かしますが、数日後原型を留めてくれているか、火をつけて香るのか、謎です(笑)
もくもく香るといいな(^^;
乾燥させたら火をつけて試してみたいと思います!燃えないか不安…(笑)
2017/05/06
自分自身に気付く事*イモーテル

~blog~
こんばんは!GWも残すところあと1日!お天気も良くお出掛け日和のGWでしたね♪
今日は久々のメイククレンジング作り(^-^)
以前にもサンプルでお出ししたことがありますが、イーコンセプションのクレンジングベースはそのまま使えて、乳化剤もココナッツ由来の植物性なので、お肌に優しいクレンジングです(^-^)
今日はこのクレンジングベースにピンク&ブルークレイ、精油をブレンドしたメイククレンジングを作りました♪
そして精油はイモーテル、ティーツリー、ローズウッドで♪
『イモーテル』はあまり聞かない精油かと思いますが、お花の精油で、黄色い小さい花を束生させます。
甘くて独特のやや重い香りがする個性的な精油なので好みは分かれますが、以前教室にこられた方はウッ…!となっていた方が多かった精油です(笑)
私もどちらかというと好んで使う感じでもなかったのですが、今日はなぜか直感的にイモーテル!と思い(笑)、久々に嗅ぎましたが、あれ?こんなにいい香りだったっけ?と思うくらいいい香り(笑)
香りってホントに不思議です!
イモーテルは別名や通称がいくつかあり、イモーテルは乾燥させても形が変わらず、花の黄色もそのまま保てる花なんです。
なので『エバーラスティング』=『永遠に続く』という意味の別名がついています。
またヘリクリサム、イタリアンストローフラワーなどという通称もついています。
イモーテルは血の滞り、そしてエネルギーの滞りを動かす力のある精油です。
心の奥深くにある停滞した否定的な感情を動かし、感情的なブロックを緩めてくれます。また傷のケアにとても役立つ精油なので、体だけでなく心の傷も癒すパワーがとても強い精油です。
お花の精油の多くは『冷やす質』がありイモーテルも冷やす質があります。
この冷やす質というのは神経をリラックスさせたり、イライラなどを鎮めてくれます。
抑えられた感情が奥深くにあるために、開放的な人に対して嫌悪感を感じやすく、人から指摘される事に感情を乱しやすくなる方に惹かれやすい精油です。
他人ではなく自分自身に熱く目を向ける事を教えてくれるイモーテル。
アロマリーディングはその方を言い当てるのではなく、『自分自身で本当の自分に気付く』きっかけを与えてくれるものだと私は思っています。
気付きってとても大事な事だと思います。
私も今日イモーテルを通し、怒りとか否定的な感情なんて全然抑え込んでないんだけどな…(笑)なんだろう(^^;と思ったのですが。。。
自分でも気付いていない何かがあるのかな…と自分を見つめてみる。。。
内容は長くなってしまうので割愛させて頂きますが、見つめてみると確かにそうかも。。。と思い当たる事があって、そんな自分に気付くのです。
私そんなじゃないし!と否定するのではなく、自分を見つめ向き合う事が大事という事を教えてくれるのが精油の香りです。
当たってるかどうかではなく、自分に気付き本当の自分を見つめる事が大事と精油を通していつも教わるのです♪
まだ準備中でかなり長期で中断させて頂いてるスピリチュアルリーディングアロマですが、“本当の自分、本当の気持ち”を見つめ気付くための『エッセンシャルオイルリーディング』を年内にご案内をスタートできたらと思っています♪
2017/05/01
ウォータージェル*サンプルプレゼント♪

~information~
こんにちは♪週末はいいお天気でしたね(^-^)
土曜は草むしりと土を整え野菜植えの準備!
昨日は苗と種をたくさん植えました♪いいお天気で気持ちよく、庭いじりが楽しい時期です(^-^)
そして夜はサンプル作り❤
5&6月のレッスンにご参加頂きます方に『ウォータージェル』のサンプルをプレゼント致します(^-^)
アロエベラジェルにローズウォーターとラベンダーウォーターをたっぷり入れたウォータージェル♪
フェイス&ボディどちらも使えます!
ジェルは万能で、一年中使えるアイテムです。精油のチョイスを変えて作れば、虫除けジェル、クールダウンジェル、肩凝りケアジェルなど色々な用途に使えます♪
今回のサンプルは『日焼けケア用ウォータージェル』です。
紫外線も強くなり、日焼けが気になる時期ですが、普段のお手入れにプラスしてみて下さい(^-^)
フェイスケアに使われる方は化粧水の後に使ってみて下さいね。
精油がなくてもフローラルウォーターのローズとラベンダーでとても良い香りです!よく混ぜて作るウォータージェルは見た目もキラキラ涼しげです♪
今回はフランキンセンス、ローズウッド、ラベンダーアルパインワイルドにビタミンCオイルをブレンしました。
ビタミンCオイルは新油性のビタミンC誘導体で、優れた抗酸化作用があり、お肌を蘇生させてくれます。
しっかり混ぜると少し濁った色になりますが、トロトロで気持ち良いジェルです♪
少量で申し訳ないのですが、ぜひ試してみて下さいね(^-^)
※5&6月レッスン詳細はこちら
※引続き精油の在庫分割引き販売をしております。詳細はこちら
ご購入ご希望の方はお問い合わせ下さいね(^-^)
Aroma felice